Tuesday, December 29, 2015

推薦書を書き上げ、明日の2時間の講義で仕事納めです。医学部の一般生物学の分担で、生態学を勉強する必要はないと思うけど。

さて、今年の反省です。上半期はなかなかストレスフルな環境で、あまり気持ちよく研究をしたという記憶がありません。後半は、科研費が通ったり、メンバーが刷新されたり、気持ちを新たに頑張った感があります。論文も2本通って、もう1本は好印象で改訂できて、入籍もして、受賞も決まって、学科内に飲み仲間も出来て、かなり上向きに変わってきました。来年もこの運気を維持したいです。

来年は、上半期はHCP論文とPBC実験論文を投稿して、下半期はサンゴ多様性プロジェクトに着手したいと思っています。これは、来年か再来年の12月に科研費を申請する予定で、それまでに予備結果と申請書を用意しないといけません。それと、院生の受け入れをどうするか真面目に考えないといけません。あと、学生バイトを使って少しずつ薦めている、内緒のプロジェクトが春くらいに終わる予定なので、それをどう収めるか考えないといけません。教育かー。

それでは良いお年を。

正月は笑ってはいけないを見ます。

ドラゴンボール超は、映画版を見てしまうと、アニメ版の低画質と展開の遅さにはもう我慢できなくなってきた。次はべジータに交代して、でもまた悟空に交代して、カメハメ波で終わりでしょう。

Sunday, December 27, 2015

クリスマスとイブはセンターからOさんが来まして、PBC実験論文の打ち合わせをしました。先行研究とデザインが近いことやデータの解釈に難点があるようですが、他に先行研究がないことから何らかの問題提起をしてまとめることができるのではないかと想像しています。まずは関連文献を読み込まないと。それから創案は2月から3月の予定。

それと、推薦状を書けば仕事納めにできるだろうか。

毎年書きますが、台湾では旧正月を祝います。2月上旬から中旬で、毎年違う。今年は30日に講義をして仕事納め。人によっては大晦日でも授業がある。でも、日本人の自分はこの時期になると妙にそわそわしてやる気が低下しります。そして、2月中旬は学生たちがそわそわして、やる気が低下します。

研究室の掃除をしました。ついでに、先日お掃除ロボットを購入しましたので、彼が掃除しやすいように、床に散乱していた配線をすっきりさせました。

Sunday, December 20, 2015

早めの仕事納めのために週末も登校する。誰もいない環境でいつもなら集中できるんだけど、やる気が起きないなあ。

今学期中の授業準備は終わって、S学会のアブスト執筆も書けた。少しずつ消化していくしかない。

雑用が終わったら、年始めはHPC論文を書くんだ。旧正月休み前には投稿したい。それが終わったら、PBC実験の論文を書くんだ。それが終わったら、夏以降はサンゴの研究をするんだ。12月末までに申請書を書くためには勉強もしないと。

やる気が出ないなあ。

査読論文を読み終わって、コメントを執筆中。査読っていうか、定期的な推薦コメントです。おかげで、ネタが一つ増えました。再来年できるかな。ポスドクを雇おうかな。誰かいませんか、数理の人。

といっても、自分にとっては面白いけど他の人にとっては面白くないネタをお金を払ってやってもらうのがとても心苦しくて、どうせ雇うなら独自の研究をしてくれる人を雇いたいという気持ちもある。葛藤だ。お金を払えば済むのだろうか。面白さを力説すればよいのだろうか。それなりのジャーナルで出せることは保証するけれど。

Thursday, December 17, 2015

改定稿を投稿した。台湾と日本のS学会のスライドも完成させた。RAの推薦状も投稿した。山場は越えたけど、今年中に終わらせたいことがまだやることが山積している。

  • S学会のアブスト執筆と、別のスライド準備
  • 査読1本
  • RAの推薦状をもう1本
  • 4本の2時間講義の仕上げ
  • 共同研究の打ち合わせ
  • 3月の一時帰国のスケジュール調整
やっと20度を下回って油断すると寒い季節になってきた。天一が食べたい。

Friday, December 4, 2015

また暖かくなってきて、短パンをタンスから取り出した。

改定稿を共著者に投げ、溜まっていた雑務を少しずつ消化している。

4月の国際同位体生態学会(@東京)に参加しようか考えている。


Thursday, December 3, 2015

投稿した改訂稿が立て続けにあくせぷされた。同じ日に2回リジェクトされたことはあったような記憶もあるが、同じ日に2本アクセプトされた経験は初めてだ。

  • Chou C-C, Iwasa Y, Nakazawa T* (2016) Incorporating an ontogenetic perspective into evolutionary theory of sexual size dimorphism. Evolution, accepted (*correspondence)
  • Nakazawa THuang CG (2016) Two-species metacommunity dynamics mediated by habitat preference. Oikos, accepted
最近は何かとめでたいことが続く。

研究室で掃除機を買おうということになり、せっかくなので自動ロボット型のを注文した。今朝届いた。後で、動かしてみよう。

Tuesday, December 1, 2015

おかしい、もう12月だ。

僕の机の上には嗜好品が2つ常備してある。コーヒー飴と目薬だ。以前は1日3,4杯のコーヒーをマグカップで飲んでいたが、飲み過ぎだという指摘もあり、歯も汚れるので、今は1日1杯にして、コーヒー飴をなめている。飴といっても、ピーナッツ粒くらいの小さいやつだ。

あと、モニターをずっと見ているので、目薬も欠かせない。今日は、上を見て瞼を開いて、コーヒー飴を入れようとして。疲れている。