Wednesday, May 28, 2014

先月投稿したレビュー論文は、査読が終わってエディターの判定待ちになったらしい。週末までに返事が来るな。来年度の科研費についても、本日、分野会議があったとこのうわさを聞き、6月上旬に審査結果が公開されるらしい。憂鬱だー。

学部生向けのモデリングコースのために、ここ数日Maximaをいじっていましたが、やっと使いこなせるようになってきました。ところどころではMathematicaよりも使いやすく設計されていり、よい発見もあったのですが、やっぱりフリーソフトなので、かなわない部分が多いですね。多種系のダイナミクスを描きたくても、ndsolveみたいな関数はなく、いちいちルンゲクッタから差分的にリストを作らないといけなくて、種数が増えたり、積分区間が長くなると、すぐにエラーを起こす。グラフの編集や保存、コピーもやりにくい。でも、まぁ、講義で使うには十分です。プログラミング用の講義資料を作り始めます。

これが終わったら、別学部の都市計画学科で新規開講される生態学コースの授業準備もしないといけません。これは分担で、週2コマで4週間分。個体群、群集、理論、淡水の話をする予定です。淡水生態学を入れる理由は、人間活動は湖沼や河川に依存するので、、必然的に湖沼生態系は人為的かく乱を受けやすい生態系となるからです。この週だけは都市計画学科にあった内容にして、まとまりよく終わることを期待しています。このコースには、他に3人の教員がいて、大雑把に括れば、それぞれ生理、行動、景観の専門です。ミクロからマクロへとスケールアップしていくようにデザインされているようです。

No comments:

Post a Comment