Sunday, December 22, 2013

好久不見

金曜、早朝の新幹線で台北へ。およそ5ヶ月ぶりの台北。

タイダーの生命科学部で院生向けのセミナーで発表してきました。発表練習は全くしていないのですが、そのわりに上手く話せたような気がします。こちらで何回かレクチャーしてきた成果でしょうか。セミナー後は、お気に入りの牛肉麺をご馳走してもらいまして、古巣の海洋を訪れ、夜は飲み会。

ついでに学生と研究打ち合わせ。そのうちの一人の学生がオーストラリアのとある大学から奨学金を得て、来年から博士課程に進学できることに。恭喜恭喜。彼は台湾で一番優秀な統計生態学者だと思っていて、早く学位を取って台湾に戻ってきてほしいです。

森林では同窓会のに会があったらしく、D先生や何人かの知り合いの人も合流。夜まで飲みすぎた。その日はホテルに泊まり、翌日は小籠包と讃岐うどんとデザート、コーヒーを堪能して台南へ。あー、眠たい。

来年の夏の日米合同数理生物学会でシンポジウムを企画するべく(台湾からもという圧力を感じて)、台湾の先生に声をかけて準備中。

来月の台湾の生態学会には、まだ結果も出ていない学生たちにも発表するようにエンカレッジしつつも、彼らのアブストとかを見る余裕がないので、何かナーバスになっていますが、彼らの相互チェックに任せています。リジェクトされたらされたで、それも経験でしょう。というのは自分の経験から得たこと。

クロコーチも終わり、リーガルハイも終わり、特番の季節になりましたが、旧正月を祝う台湾では年末気分も盛り上がらず、それどころか年末年始もいろんな仕事がありそうです。年末までトークが4つ。早く地球防衛軍見たいわ。



ESJでH大のKSDさんとシンポジウムを企画します。

シンポジウム S01 -- 3月15日 9:30-12:30 A会場
Invitation to body size-based community ecology
企画者: 仲澤剛史(国立成功大・生命科学), 岸田治(北大・北方圏FSC)

Almost all organisms on the earth are multicellular and exhibit ontogenetic growth. Notably, body size is the most fundamental aspect of an organism, largely determining its behavior, physiology, and life history, as known as ontogenetic niche shifts. Further, body sizes of interacting organisms (e.g., predator and prey) critically affect their interaction strength. Thus, body size can strongly influence community structure and dynamics. Nevertheless, our body size-based understanding of ecological community remains poor, because community ecology is traditionally species-based. Body size-based approaches is currently needed for a better understanding of mechanisms underlying biodiversity maintenance and disturbance response of ecosystems. The primary aim of the symposium is to illustrate the general importance of body size-based approaches in community ecology, to introduce recent progresses in this research field, and to discuss and share future perspectives within a wide range of ecological researchers.

Commentator: Michio Kondoh (Ryukoku University)

[S01-1] Ontogenetic development: the unique, ecological process we tend to ignore  André de Roos (University of Amsterdam)

[S01-2] Thinking inside the box: community-level consequences of stage-structure populations  Volker H. W. Rudolf (Rice University)

[S01-3] The effect of individual-level variations of predators and prey body mass on food-web structures in a temperate stream  Hikaru Nakagawa (Kobe University)

[S01-4] Causes and consequences of predator size-structure: experimental studies of cannibalism of larval salamander  Osamu Kishida (Hokkaido University)

[S01-5] Predator-prey body-size relationships for parameterizing size-structured food webs  Takefumi Nakazawa (National Cheng Kung University)


1500人収納可能な大部屋だそうです。
場所も時間もメンバーも最高です。
やる気が出ます。

No comments:

Post a Comment