Friday, August 9, 2013

今週も非通常運転です

台湾では着任後にまずすることは、オフィスのデザインと書きました。つまり、オフィスの改築が終わるまでの約1ヶ月は、自分の場所がなく、どこかの空きスペースで仕事をすることになります。数年前にタイダーにMKさんが着任された時は、学生の実験室に最初に同居することになり、初日から「うるさい」と愚痴って、学生を怖がらせていました。

自分の場合、なぜかお偉いさんに気に入られて、学科長室の隣りの応接間をあてがわれました。革張りの椅子はまぁ良かったのですが、何か知らん人が居心地の良い部屋をずっと占領しているとい思っていそうな視線が、廊下を歩く人から向けられていました。それが先週です。そういうわけで、今週は別の空き部屋へお引越しをしました。多少、部屋の居心地は悪くなりましたが、落ち着きます。

今の一番の仕事は、研究計画書の応募です。ほぼ書けたので、こちらの人にスタイルの確認をお願いしました。来週中には応募出来ると思います。こちらで研究費の申請をする場合は、NSCという台湾版JSPSみたいなものがありまして、そこのサイトにファイルをアップロードして、電子申請できます(この話はまた後日)。

それと、学科がウェブサイトを近いうちに更新するようで、理論生態学研究室の紹介文などを手短に書きました。

研究備品の追加発注もしましたが、どうやら入札やまとめ買いなどのルールがあるらしく、業者さんや事務とのやりとりをまだしている段階です。でも、オフィスがまだないので問題ありません。

あと一つ大事なのは、授業の打ち合わせでした。着任時期の関係で前期は自分のクラスの開講申請はできません。ただし、1年間に何コマ開かないといけないというようなノルマがあるので(新任に対する基準は緩いようですが)、他の人の講義やセミナーへの参加について話し合いました。その結果、前期は行動生態学(分担)と留学生セミナー(分担)に参加することになりました。後期も幾つかの分担授業があり、くわえて自分の授業を開講できるようです(この辺の話についても、また後日ご紹介します)。

あと、オフィスの電話番号も決まりましたので、新しい名刺を作りました。それからお世話になった方々に異動の挨拶メールをしました。その時、件名を入れ忘れるという失態をしてしまいましたが、返信メールでは、色んな人からお祝いの一言を件名に入れて貰えまして、恐縮です。この場を借りまして、改めまして、これまでお世話になったみなさまにお礼を申し上げます。今後とも精進していきますので、ご指導よろしくお願いします。

以下、いくつかのコメントへの返信です。

「名前が面白いですね」
成功というのはサクセスという意味ではなく(そういう意味もあると思いますが)、実際は、台湾の民族的英雄で台南を中心に活躍した鄭成功にちなみ名付けられた、ということらしいです(ウィキ)。なので、大学名の英語表記はSuccess Universityではなく、中国語の発音通りにCheng Kung Universityです。

「早く日本に戻ってきてね」
少なくとも数年は日本に帰らないかもしれません。台南は、台湾人にとってもなかなか住みやすい街のようです。夏は暑いですが、食事と自然に恵まれています。温泉とフルーツも魅力です。これも、八田与一さんのお陰で、台湾南部が一大農業地域になったからでしょう。あと、物価も安いのに、全国一律の国家公務員の給料で羨ましいと台北の人には言われます。

「また日本で会いましょう」
10月に大阪で開催される個体群生態学会に行きます。奨励賞をいただけることになりました。でも、研究費が無いので自腹参加です。お財布が痛い。

「国際共同研究をしましょう」
ぜひやりましょう。

「じつは、知っていました」
あなたが知っていたことを、私も実は知っていました。

No comments:

Post a Comment